BLOG

婚活避暑地。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 婚活
  4. 結婚で絶対に損したくない人が知るべき「結婚相手の選び方」

結婚で絶対に損したくない人が知るべき「結婚相手の選び方」

結婚は「投資」である

 結婚は「投資」だ。「幸福」という将来リターンを狙って、「結婚相手」という投資対象を選定し、「婚姻契約(婚姻届)」を締結し、「自分」という資本を投下する。少々ドライな思考になるが、結婚は、株式投資や不動産投資のそれと発想自体は何ら変わらない。そして、どうせ結婚するなら絶対に損はしたくない。では、結婚で絶対に損したくないあなたは、一体どのような結婚相手を選ぶのが正解なのだろうか。

 投資の鉄則は、「価値が中長期で逓減するもの」には投資せず、「価値が中長期で維持されるもの」に投資することだ。株式投資にしろ、不動産投資にしろ、企業や物件の魅力が逓減するようなものにお金を投じていたのでは、投資が失敗するのは目に見えており、決して報われない。従って、結婚相手を選ぶ際も、「価値が中長期で逓減するものには一切依拠せず、価値が中長期で維持されるものに大いに依拠すれば良い」ということになる。以下、価値が中長期で逓減するもの5つと、価値が中長期で維持されるもの5つを、確認したい。

価値が中長期で逓減するもの(5つ)

 ①容姿。顔、スタイルなどの容姿は、価値が中長期で逓減する代表格と言えるものだ。人は必ず老いる。世の中には、格好良いおじいちゃん(可愛いおばあちゃん)が稀に存在するかもしれないが、それでもあなたが格好良いおじいちゃん(可愛いおばあちゃん)を恋愛対象として捉えることなどまず無い。仮に美容整形などの相当な努力が施されたとしても、容姿に価値を見出し続けるのは100%不可能だ。

 ②学歴。新卒時のみ、一流企業の門をくぐる通行手形としてのみ有効な期間限定の価値だ。一旦社会人となってしまえば、急速に価値が劣化し、あとは、転職時に多少意味がある程度。30歳以降は実力がモノを言う。早晩、学歴の価値はゼロになる。

 ③職業・肩書き。サラリーマンの肩書きなどは、価値が中長期で逓減する。会社都合で、いつ如何なるタイミングでリストラ宣告されるかわからない。早ければ40歳で価値はゼロ。運が良くても60歳迄には完全に価値はゼロになる。サラリーマンを辞めたらタダの人。人生の後半では、何の役にも立たない。

 ④妊孕力。男性も女性も、何歳になっても子供が授かれるわけではない。多少の個人差はあるが、価値が中長期で逓減する。

 ⑤恋愛感情。上記に紐付いた恋愛感情は、必然的に、価値が中長期で逓減する。「一流企業勤務のイケメン」に惚れて結婚したものの、その20年後に「油ギッシュにハゲ散らかして中年太りしたハローワーク通いのオッサン」に変貌したのでは、恋愛感情を保ち続けるのは困難だろう。

価値が中長期で維持されるもの(5つ)

 ①知性・教養。価値が中長期で維持されるものの代表格だ。政治、経済、歴史、文化、食、健康、道徳、哲学、科学、スポーツ、芸術などに関する知性・教養は、実生活で大いに役立ち、必ず人生を豊かにしてくれる。これは、学歴などという18歳時点での詰め込み教育の産物とは一線を画すものであり、親の教育に加え、本人の継続的な努力が為せるものと言える。

 ②優しさ・思いやり。その人が生まれながらにして持つ気性に加え、これまでの対人関係の中で失敗や成功を繰り返しながら培ってきた性質と言える。価値が中長期で維持される。

 ③健康。その人が生まれながらにして持つ心身の状態に加え、これまでに摂取してきた食や、運動、睡眠、対人関係等の成果として培ってきた心身の状態と言える。価値が中長期で維持される。

 ④金融資産・不動産。労働の対価等として獲得した現預金や有価証券などの金融資産は、極端なインフレや大恐慌でもない限り、価値が中長期で維持される可能性が高い。また、不動産は、過疎地などに存在する「負動産」を除き、価値が中長期で維持される可能性が高い。

 ⑤家族・友人。家族や友人との関係は、上記の維持強化に役立つ。また、上記を維持強化することで、家族や友人との関係を更に向上させることができる。必然的に、価値が中長期で維持される。

いつまでも仲睦まじい夫婦を目指して

 結婚生活は長期の取り組みだ。結婚相手を選ぶ際に、価値が中長期で逓減するものにばかり依拠していたのでは、将来が不安で仕方ない。やがてその価値がゼロになった時、果たして何にすがって結婚生活を送れば良いのだろうか。逆に、価値が中長期で維持されるものに依拠していれば、将来も安心していられる。幸福という将来リターンはあなたのものだ。

 尚、万一、あなたが、価値が中長期で逓減するものに強みをもっている人だとしたら、あなたはその価値がゼロになる前にいち早く結婚してしまうか、価値が中長期で維持されるものを獲得する努力をする必要がありそうだ。

 あなたとあなたの結婚相手が、おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲睦まじい夫婦でありますよう。筆者は、あなたの婚活を心から応援している。

以上

プロフェッショナル専門オンライン結婚相談所・縁仲

関連記事

婚活避暑地おすすめblog

お気軽にご連絡ください。

※縁仲担当者よりご連絡を差し上げます。
サービスに関するお申込み・お問い合わせの他、婚活全般に関するご希望、ご要望等、お気軽にご連絡下さい。お待ちしております。